
マクロミルは、国内最大級のアンケートサイトで誰でも簡単にポイントを貯められるサービスです。
しかし、「思ったほどポイントが貯まらない」と感じる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、マクロミル初心者の方が効率よくポイントを貯めるためのコツを5つ紹介します!
アンケートの種類
マクロミルにはいくつかのアンケートの種類があり、それぞれ獲得できるポイントが異なります。
以下主なアンケートの種類と目安となるポイント数を表でまとめました。
アンケート種類 | 内容 | 獲得ポイント(目安) |
---|---|---|
Webアンケート (事前アンケート) | 短い質問に答えるだけ。インタビュー案件の対象者選定にも使われる | 2~5pt |
Webアンケート (本アンケート) | 事前アンケートを通過すると届く本格的なアンケート | 20~100pt |
日記式アンケート | 一定期間、決められたテーマで回答を続ける形式 | 300~1000pt |
商品モニター | 自宅に届く企業のサンプル商品を試して感想を回答する | 300~2000pt |
インタビュー調査 (個別対面・オンライン) | 対面またはオンラインで直接意見を伝える | 3,000~10,000pt |
座談会 | 指定の場所で数名の方と一定のテーマについて話す | 3,000~10,000pt |
会場調査 | 指定の場所で商品を試したり意見を述べる | 2,000~8,000pt |
基本的には、事前アンケートをこまめに回答し、本アンケートや獲得ポイント数が高い調査に進める確率を上げるのがポイント獲得のコツ! 高単価の案件も狙いつつ、コツコツ積み上げていきましょう!
<攻略法1> プロフィールは定期的に更新する

マクロミルで効率よく稼ぐためには、「プロフィール(登録情報)」をしっかりと更新することが重要です。例えば、転職した、結婚した、車を買い替えたなどの変化があった際はプロフィールを見直し、最新の情報に更新しましょう。
登録したまま放置していると、ライフスタイルの変化に対応できず最適なアンケートが届かなくなる可能性があります。
プロフィールに記入すべき情報
登録時やマイページから入力・更新できるプロフィールには、以下のような項目があります。
これらの情報を詳細に記入しておくことで、「〇〇に興味がある人向けのアンケート」「〇〇の保険に加入している人限定の高単価アンケート」といった案件が届きやすくなります。
- 基本情報
(年齢、性別、生年月日、居住地など) - 職業・収入
(業種、年収など) - 趣味・関心
(音楽、映画、スポーツ、旅行など) - 家族構成
(独身or既婚、子供の有無、同居家族など) - 健康・美容
(運動習慣、飲酒・喫煙、化粧品の使用状況など) - 自動車や保険の加入状況
(所有車のメーカー、保険の種類など)
プロフィールを充実させるメリット
何も入力していないと参加できるアンケートが少なくなり、ポイントを稼ぎにくくなるため、まずはプロフィールをしっかり埋めることから始めましょう!
- 自分に合ったアンケートが届きやすくなる
回答できる回数が増え、ポイントが貯まりやすい - 高単価の案件に招待されやすくなる
「特定の条件を満たした人限定の座談会」に選ばれることも - 商品モニターやインタビュー案件のチャンスが増える
高額報酬が狙える案件につながる
<攻略法2> アンケートは即答する
マクロミルで効率よく稼ぐためには、アンケートが届いたらすぐに回答することが大切です。アンケートには回答人数の上限があるため、配信から時間が経つと締め切られてしまうことも。特に高単価のアンケートは競争率が高く、早めに回答しないとチャンスを逃してしまいます。
アンケートは「早い者勝ち」
マクロミルのアンケートには、以下のような特徴があります。
- 定員オーバーになると回答不可
一定数の回答が集まると受付終了 - 高単価のアンケートほど早く埋まりやすい
20pt以上のアンケートは特に競争率が高い - 早く回答するほど、次のアンケートが届きやすくなる
アクティブなユーザーには継続的に案件が届く傾向
アンケートの配信時間は決まっていないため、届いたらできるだけその場で回答するのがベスト。放置しているとせっかくのポイント獲得の機会を逃してしまいます。
<回答スピードを上げるコツ>
・スキマ時間を活用する
通勤中や休憩時間にサクッと回答
・マクロミルのアプリを活用する
アプリならログイン不要で即回答OK
・PCとスマホの両方を活用する
仕事中はPC、自宅や外出先ではスマホで素早く回答
<攻略法3> 事前アンケートを丁寧に答える
事前アンケートを通過すると本調査に招待され、高単価なアンケートや座談会などにつながる可能性があります。
事前アンケートとは?
- 短時間で回答できる簡単な質問
(数秒~2分程度) - 本調査に進むための選考要素になる
- 1回の事前アンケートで2~5ポイントほど獲得できる
事前アンケートを丁寧に答えるべき理由
- 本調査に進める確率が上がる
- 適当に回答すると矛盾が生じて弾かれることも
- しっかり答えれば条件に合う本調査に呼ばれやすくなる
- 信頼度が上がり、高単価アンケートが届きやすくなる
- マクロミルは「正確に答えるユーザー」を優先的に本調査に招待する傾向がある
- 嘘や適当な回答をしているとアンケートの配信数が減ることも…
- 特定のテーマのアンケートに呼ばれるチャンスが増える
- 例えば「化粧品をよく使う」と正直に答えておけば、化粧品に関する本調査が届く確率UP!
- 「自動車を所有している」と回答すれば、車関連のアンケートや座談会の案内が来ることも
事前アンケートを適当に流すと、本調査に進める確率が下がり結果的に稼ぎにくくなります。より多くの高単価アンケートを受けられるように、コツコツ丁寧に答えることを習慣化するのがポイントです!
<攻略法4> スマホアプリを活用する

マクロミルにはスマホアプリ版があり、アプリを活用すればマクロミルのアンケートをいつでもどこでも素早く回答できます。スキマ時間を活用して効率よくポイントを貯めましょう!
スマホアプリを使うメリット
・通知機能でアンケートを見逃さない
プッシュ通知をONにしておくと新着のアンケートにすぐに気が付ける
・スキマ時間を有効活用できる
通勤・通学中、休憩時間、寝る前などのちょっとした時間に回答できる
・ログイン不要で素早く回答
アプリなら「都度ログインする手間なし」
タップ1つでアンケート画面に進めるので、回答までのハードルが低くなる
・PCと併用してチャンスを逃さない
使い分けるのがベスト!
PC版とスマホ版でアンケート内容が異なる場合がある
<攻略法5> 高単価のインタビュー案件を狙う
マクロミルでガッツリ稼ぎたいなら高単価の「インタビュー案件」や「座談会」を狙うのがコツ!
通常のアンケートとは違い1回の参加で数千円以上のポイントがもらえることもあるため、効率よく稼ぎたい人にオススメです。
インタビュー案件・座談会とは?
- 対象者に選ばれると企業の調査に直接参加できる
- 報酬は3,000~10,000ポイント(=3,000円~1万円)も!
- オンラインまたは指定の会場で実施
※会場調査の場合
⇒交通費は自己負担のため、自宅からの移動費も考慮して参加を決めましょう - 商品やサービスについての意見を話すだけでOK!
どんな人が対象になりやすい?
インタビュー案件は「特定の商品やサービスを利用している人」が対象になることが多いです。
普段から使っている商品やサービスがあれば事前アンケートで正直に答えておくと、インタビュー案件に選ばれる可能性がアップするはずです!
テーマ | 対象者の例 |
---|---|
化粧品 | スキンケアやメイクを頻繁にする人 |
車 | 自家用車を所有している人 |
金融 | 投資や保険に加入している人 |
健康 | 特定のサプリや健康食品を使用している人 |
IT・ガジェット | 最新スマホやPCをよく使う人 |
<インタビュー案件に選ばれるコツ>
・事前アンケートはしっかり答える!
適当に回答すると条件に合わず選ばれにくくなるので要注意!
・プロフィール情報を最新の状態に!
「車を持っている」「化粧品をよく買う」など、自分に当てはまる情報は正しく登録
・通知を見逃さず即応募!
高単価案件はすぐに枠が埋まるので、見つけたらすぐに応募するのが鉄則!
・過去に参加したことがある人は優先的に招待されやすい!
1度参加すると信頼度が上がり次回のインタビュー案件に呼ばれやすくなる
まとめ
マクロミルで効率よくポイントを貯めるコツ5選を紹介しました。
アンケートの種類を理解し、攻略法を意識して実践することでポイントをスムーズに貯めることができます。ぜひマクロミルを活用してお小遣いを稼ぎましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント