初心者必見!ライブ参戦時の注意点は?持ち物やマナーについて完全ガイド

推し活

こんにちは、皆さん!

初めてのライブ、ドキドキしますよね!会場の熱気、推しを応援する時間、ファンみんなで盛り上がる一体感……特別な思い出になること間違いなし。でも、せっかくの初参戦で『これってどうするの?』と戸惑うのは避けたいものです。

そこで今回は、ライブ初心者が知っておくと安心な基本的なマナーや注意点などをまとめました。推しのためにも、周りのファンと一緒に気持ちよく楽しむためのガイドとして参考にしてください!

事前準備

チケットの応募方法の確認

ライブに参戦するには、まずはチケット応募方法をしっかり理解しておくことが大切です。

応募方法は、アーティストによって異なりますが、所属するファンクラブ(FC)からの先行受付(抽選)が主流で、その後に一般販売(抽選・先着)が始まります。

ここでは、初心者の方にも分かりやすく、応募方法のポイントを紹介します!

ファンクラブ先行

  1. ファンクラブ(FC)会員になる
    • ライブチケットは、ほとんどの場合ファンクラブ(FC)会員に先行で販売されます。一般販売で入手するのは難しいことも多いため、ファンクラブに入会しておくと当選確率が上がります。
  2. FC先行受付の概要を確認する
    • ファンクラブ会員サイト内に詳細が掲載されるので、応募方法や、1人あたり何枚まで申し込めるか同行者の条件などを必ず確認しましょう。
    • 先行応募には期限があるため、応募期間を見逃さないよう注意が必要です。
    • 支払い方法も合わせて事前に確認しておくと、手続きがスムーズです。
  3. チケット抽選結果の確認
    • 抽選結果は会員サイトやメールで通知されることが多いです。こまめにチェックしましょう。
    • 当選した場合、案内に従って支払い手続きを行います。期限を過ぎると自動的にキャンセルされてしまうため注意が必要です。

一般チケット

  1. 一般販売での購入方法を把握する
    • ファンクラブに加入していない方も、一般販売でチケットが購入できたりします。一般販売は「チケットぴあ」「イープラス」「ローソンチケット」などで行われるため、事前に会員登録をしておくとスムーズです。
    • 先着の場合、販売開始日時にアクセスが集中するため、事前にパソコンやスマホの通信環境を整えておくのがおすすめです。
    • チケットが取れた場合、決済期限を過ぎると自動的にキャンセル注意しましょう。
一般販売の成功率を上げるための準備(先着)
  1. 事前登録とログイン確認
    • チケット販売サイトにあらかじめ会員登録を済ませ、必要情報(クレジットカードなど)を登録しておくと、販売開始後の手続きがスムーズです。ログイン状態で待機しておくと、時間短縮につながります。
  2. デバイスと通信環境を整える
    • パソコンやスマートフォン、タブレットを使って複数のデバイスでアクセスを試みると成功率が上がります。通信速度が安定しているWi-Fi環境で行うのも効果的です。
  3. アクセス集中とページリロード
    • 販売開始直後はアクセスが集中し、エラー表示されることもありますが、慌てずにリロードを繰り返しましょう。ページが固まっても諦めず、アクセスを続けると購入できる可能性があります。
チケットが完売した場合も再チャレンジを忘れずに!

人気公演では一般販売開始後、数分で「完売」になることが多いですが、そこで諦めるのは早すぎるかもしれません。時間を空けてアクセスすることで再び購入のチャンスが訪れることがあります。

効果的な再チャレンジのポイント

  1. 販売開始直後から数時間以内に数回アクセスする
    • 販売直後から1~2時間以内は特にキャンセルや支払い失敗による復活が多い傾向にあるため、少し間を空けて再度アクセスを試みましょう。何度もリロードするのも効果的です。
  2. 翌日や販売終了間際に再チェック
    • 公演によっては、数日後や公演日直前にチケットが復活することもあります。特に、一般販売の「終了間際」や「公演前日」は見逃せないタイミングです。

「復活当選」や「制作開放席」にも注目

公演直前に、「復活当選」「制作開放席」といった追加のチケット販売が行われることもあります。

復活当選:未入金のキャンセル分が再販売されるもので、応募者の中から再度抽選されます。

制作開放席:ステージ構成が確定した後に販売されるため、運が良ければ追加でチケットが手に入るチャンスです。FCや公式サイトの案内を見逃さないようにしましょう。

「リセール情報」をチェックする

公式リセールとは?

チケットを購入したものの、都合が合わなくなったファンが、公式のリセールシステムを利用してチケットを出品します。それを必要とする別のファンが購入できる仕組みです。

公式リセールでは、別途利用手数料がかかりますが、チケットは適正価格(購入時の定価)で取引が行われるため、転売価格で購入する心配がありません。

※非公式の転売サイトやSNSでの個人間取引は、偽造チケットやトラブルのリスクが高いため避けましょう。

宿泊施設や交通手段の確認(遠征の場合)

ライブ参戦では、チケットを取るのがまず最初の試練。

でも、「チケットが取れるかまだ分からないから、宿や交通手段の準備はまだいいかな…?」なんて油断していると、いざ当選したときに、宿が取れない、交通手段が高額、なんてことも。

特に人気のある地域や日程、ドームやスタジアムツアーだと予約がどんどん埋まってしまいますので、早めに予約すると安心です。キャンセル可能なプランも多いので、後からキャンセルも視野に入れて仮予約をすることをおすすめします。

ライブ当日の持ち物を確認

必需品 

これがないと困る、基本的に必ず持っておきたいアイテムです。

チケット(紙・デジタル)・入場QRコード

紙チケットやスマホで表示するQRコード。入場時に必ず必要になるため、忘れずに確認しましょう。事前に同行者登録や分配が必要なチケットもありますので、事前に済ませておくとスムーズです。

ファンクラブの会員証、身分証明書

ファンクラブでチケットを取った場合、会員証が必要になります。また、ライブによっては本人確認が行われる場合もあるので、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど顔写真付きの身分証を持参しましょう。

現金・交通系ICカード

会場での物販購入や交通費に備えて現金やSuica/PASMOなどを用意しておくと安心です。ライブ終了後は交通機関が大変混雑しますので、Suica/PASMOなどのチャージを事前に済ませておきましょう。

軽食やお菓子、水分

長時間の待機や移動中にエネルギー補給できるように、軽食や水分を持参しましょう。特に水分補給は必須です。会場によっては持ち込みルールがあるので事前に確認をしてください。

あると便利グッズ

持っていると、さらに快適にライブを楽しめるアイテムです。

双眼鏡

スタンド席や後方の座席の場合、双眼鏡があると推しの表情や細かい演出がよく見えます。軽量でコンパクトなものを選ぶと持ち運びも便利です。

チケットホルダー

紙チケットをきれいに保管するためのホルダーがあると安心です。入場時にもすぐ取り出せて便利。推しメンデザインのホルダーを使うとテンションもアップすること間違いなしです!

モバイルバッテリーと電池(ペンライト用の予備)

携帯の充電がきれてしまうと、入場QRコードの表示ができず、ライブに入れないなんてことも…バッテリー切れに備え、モバイルバッテリーもあると安心です。また、ペンライトの電池が途中で切れてしまうこともあるので、予備を持っていくと安心です。

ポータブルミニ扇風機

夏場に開催のライブや熱気や混雑で会場内が蒸し暑かったりする場合があります。そんな時に大活躍。熱中症予防にも効果的です。

防寒具(羽織れるもの)

冬場や冷房が効いている会場では、羽織れるものがあると快適です。薄手のカーディガンやストールなどを持っていくと、調整がしやすいです。着脱が簡単で動きやすい服装で挑むのがおすすめです!

オタク必須アイテム(アイドルのライブの場合)

うちわ(自作 or 公式うちわ)

推しメンへの応援メッセージを伝えたり、自己アピールに使用する必須アイテム。公式ルールに従い、大きさや形状には注意しましょう。

ペンライト

推しカラーのペンライトで会場を一緒に盛り上げましょう。公式ペンライトがある場合は、ぜひ購入して持参するとさらに楽しめます。

推しタオルやTシャツ

お気に入りのメンバーのグッズやタオル、Tシャツを身に着けて参戦することで、ライブがより特別なものになります。タオルは応援グッズとしても便利です。

アクスタ

推しのアクスタを持参し、記念写真を撮ったり、待ち時間に飾ったりして楽しむのがオタク流の楽しみ方です。撮影スポットを探すのもライブの醍醐味!

ぬい(推しのぬいぐるみ)

推しのぬいぐるみを連れて行けば、ライブの前後で写真を撮ったり、仲間と見せ合いっこしたりして、より一層ライブの気分を盛り上げられます。

会場でのマナー(主にジャニーズの場合)

ライブには多くのファンが集まり、限られた空間で盛り上がるため、全員が楽しく安全に参加するためのルールや気遣いが必要です。

うちわやペンライトの使用ルール

うちわ

アイドルのコンサート必需品といってもいい「うちわ」ですが、実は使用ルールがあるのをご存じですか?

ルール守らないと、推しからファンサがもらえない可能性大です。また、周りのお客様の鑑賞(視界)の妨げとなってしまいますので気を付けましょう。

公式のルール

  • 高く上げすぎない(胸の高さまで使用すること)
  • 規定サイズを超えない(縦285 mm×横295m×持ち手135 mm以内
  • メッセージボードやネームボード禁止

【暗黙のルール】

  • 1人で複数枚持たない
  • モールやホログラム(光る素材)などで装飾しない
  • 装飾品をはみ出さない
  • 表裏で違う推しの名前を記載しない

ペンライト

ペンライトの楽しみ方は、推しカラーに色を変更して楽しむことです!

非公式のペンライトは、光量が強すぎたり、演出を妨害する可能性があるため使用を控えるのがマナーです。公式のペンライトを使用しましょう。

他のグループの公式ペンライトの使用は明確に禁止されているわけではありません。ただし、推しグループの演出や雰囲気に合わない場合があるため、できるだけ該当するグループのペンライトを使うのが望ましいです。

撮影・録画・録音の禁止

撮影・録画・録音は一切禁止です。公式ルールを守り、スマートフォンや録音機器の使用は控えましょう。違反すると退場や今後のチケット購入に影響が出る可能性もありますのでご注意ください!

席移動の禁止

ライブ中の席移動は禁止されています。指定された席で観覧することがルールです。勝手に移動すると周囲の迷惑になるだけでなく、スタッフから注意を受ける場合もあります。みんなで気持ちよくライブを楽しむためにルールを守りましょう!

まとめ

ライブ参戦時の注意点や持ち物、マナーについてまとめました。

ライブを全力で楽しむためには、ルールを守り、みんなで気持ちよく過ごせる空間を作るのも大切です。

しっかり準備して、最高の思い出を作りましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました