PR

【迷ってる人必見】ジャニーズファンクラブに入るメリットとは?入会特典まとめ!

推し活
記事内に広告が含まれています。

STARTO ENTERTAINMENT(旧:ジャニーズ)のファンクラブって、実際どんな特典があるの?」

「入会するだけでチケットは本当に取りやすくなるの?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事ではジャニーズファンクラブ(通称FC)に入るメリットと具体的な特典内容について、初心者にもわかりやすく解説します!(2025年5月時点)

推し活をこれから始める人や、入会を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

ファンクラブの基本情報

ジャニーズのファンクラブは、グループごとに個別に存在しています。
好きなグループのファンクラブに入会することで、さまざまな限定特典が受けられます。

入会金・年会費

ファンクラブに入会するには、入会金と年会費の支払いが必要です。

  • 入会金:1,000円
  • 年会費:4,000円
  • 事務手数料:140円
  • 初年度合計金額:5,140円

※2年目以降は4,140円のみ(事務手数料込み)で継続可能です。

ジャニーズファンクラブの主な特典・メリット

【特典1】チケットのファンクラブ先行抽選に応募できる

もっとも大きなメリットは、ライブや舞台、イベントなどのチケット先行抽選に応募できることです。
ジャニーズの公演はどれも非常に人気が高く、一般販売では数分で完売することも珍しくありません。

ファンクラブに入っていると、以下のような公演に先行で申し込み可能になります。

  • ドームツアー・スタジアムツアー・アリーナツアー
  • 単独舞台・主演ミュージカル・映画の試写会
  • 番協が行われる公開イベント など

当選率はグループや公演によって異なりますが、ファンクラブ会員でないと抽選に参加すらできないケースが多いため、参加を希望するなら入会は必須です。

【特典2】会員限定の動画配信

会員になると、ファンクラブサイトで見られる限定動画コンテンツがあります。
内容はグループによって異なりますが、以下のようなものがよく配信されています。

  • コンサートの舞台裏やリハーサル風景
  • メンバーの誕生日を祝う特別動画
  • シーズンイベントのコメント動画
    (お正月・クリスマス・バレンタインなど)
  • 撮影現場からの短いメッセージ
  • CD・DVD販売やライブ開催のお知らせ動画 など

【特典3】バースデーカードが届く

ファンクラブに入会すると、自分の誕生日当日にバースデーカードが届くという嬉しい特典もあります。

このカードは各グループごとにデザインが異なり、期間限定でメンバーからのお祝い動画メッセージと写真が見れる特別仕様になっています。

自分の誕生日に「推しからのお祝い」を受けられるという体験は、他ではなかなか味わえない特別な瞬間です。ファンの間では「記念に毎年取っておく」「アルバムに保管している」という声も多いです。

【特典4】元旦に年賀状が届く

毎年1月1日にメンバーからの年賀状が自宅に届くという嬉しい特典があります。

この年賀状はファンクラブ会員限定で送付され、グループごとに異なるデザインやメッセージ入りです。SNSなどでも「推しから年賀状届いた!」「お正月の一番の楽しみ」と話題になることが多く、ファンにとっては新年のスタートを彩る大切なイベントとなっています。

内容例:

  • メンバー全員の集合写真
  • 手書きメッセージ付き(印刷)
  • 新年の抱負やファンへの感謝の言葉

2025年より以前は郵便局が実施している「お年玉付き年賀はがき」の対象になっていたので、抽選で景品が当たるチャンスもありました。

【特典5】FAMILY CLUB展示スペースの入館に応募できる

ファンクラブ会員になると、ファン向けの施設「FAMILY CLUB(ファミリークラブ)」の展示スペース入館に応募できる特典もあります。ファンクラブ会員限定で定期的に入館募集が行われています。

展示内容の一例:

  • メンバー直筆メッセージやサイン
  • コンサート衣装の展示
  • 新年などのご挨拶VTRや、グループごとの展示装飾
  • 映画・ドラマ出演に関するパネルやセット展示

応募はファンクラブ上で行い、当選者のみが指定日時に入館できる仕組みです。
会場内は撮影禁止の場所もありますが、ファンにとっては「推しの世界に浸れる聖地」のような空間として知られています。

特に年末年始や新しい作品の公開時期には、展示も一新されることが多くリピーターも多い人気の特典です。

ファミリークラブのアクセス

ファミリークラブは、東京都渋谷区に位置しており、最寄り駅から徒歩圏内なので初めて訪れる方でも安心して向かうことができます。

【住所】
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル B1F

「渋谷」「表参道」 駅より約徒歩7分

【特典6】FAMILY CLUB onlineチケット会員優待

ファンクラブ会員になると、FAMILY CLUB Online(ファミリークラブオンライン)で実施される一部の配信コンテンツやチケット販売で、会員優待を受けられることがあります。

FAMILY CLUB Onlineは、公式のオンライン配信プラットフォームで、ライブ配信トークイベントなどが行われています。特に、現地観覧が難しい地方在住のファンや配信で複数回楽しみたい人にとっては非常に嬉しい特典です。

会員優待の内容例:

  • ファンクラブ会員限定の視聴申込が可能
  • 一般販売よりも割引価格での購入が可能な場合あり

横山くん(SUPER EIGHT)の場合

今回は無料配信ですが、視聴できるのは横山くん個人のファンクラブ会員限定となっており、SUPER EIGHTのFC会員やファミリークラブ会員であっても、横山くん名義のFCに登録していないと視聴できません

SixTONESの場合

配信チケットの料金が割引になります。

区分チケット料金(税込)
SixTONESのFC会員600円
ファミリークラブ会員
(他グループや個人)
800円
一般1000円

【特典7】メール伝言板で推しの情報を逃さない!

「メール伝言板」サービスを通じて、推しグループの最新情報がリアルタイムで届くようになります。

このメール伝言板は、会員登録時に設定したメールアドレスに重要なお知らせや出演情報、申込開始の案内などが直接送られてくる公式連絡サービスです。

配信される情報の例:

  • コンサートや舞台の申込開始・締切のお知らせ
  • 出演テレビ番組や雑誌掲載情報
  • ファンクラブ限定イベントの案内
  • 配信ライブやグッズ販売の情報

特に、チケット申し込みの開始時期を見逃さずにチェックできる点は非常に重要。SNSだけでは気づきにくいようなタイミングでの告知も、メールなら確実にキャッチできます。

推し活に欠かせない、ファンクラブならではの便利なサービスです!

【特典8】紙またはデジタルの会報誌が定期的に届く(年4回ほど)

ファンクラブに入会すると、紙またはデジタル形式の会報誌が年に4回ほど届きます。

内容は、メンバーの撮り下ろし写真やインタビュー、ライブの舞台裏レポートなど、ファンにはたまらない情報が満載です。

届いた会報はコレクションとして楽しむファンも多く、毎回の発行を心待ちにしている人も少なくありません。

なお、紙ベースかデジタル形式かはグループによって異なります。

デジタル会報対象グループ
SixTONES・Snow Man・なにわ男子・Travis Japan・Aぇ! group・ジュニア情報局

【特典9】番組協力(番協)や観覧の募集がある

ファンクラブ会員は、テレビ番組の観覧募集や番組協力への応募資格を得られます。
これは、一般の人にはほとんどチャンスがない貴重な特典です。

番協の一例:

  • 音楽番組のライブ収録
    (例:Mステ、CDTVなど)
  • トークバラエティ番組の収録
  • ドラマの試写会・記者会見イベント など

応募には条件がある場合もありますが、実際にメンバーに会える可能性がある夢のような機会です。

【特典10】会員証の発行

オリジナルデザインの会員証が発行され、自宅に郵送されます。

この会員証は、グループごとに異なるデザインが採用されていて、グループロゴや会員番号が印字されており、まるで「公式メンバー」の一員になったような気分が味わえます。

まとめ:ファンクラブは「推し活のスタートライン」

ファンクラブには、ライブチケットの先行抽選をはじめ、限定動画や会報、番組協力の応募など、ファンならではの特典が満載です。

  • ライブや舞台を「現場」で体感したい人
  • 推しの最新情報や限定コンテンツを受け取りたい人
  • 誕生日やお正月に特別なメッセージが欲しい人
  • メンバーの素顔に触れられる会報を集めたい人

「入ろうか迷ってる…」という方は、まずは一度、好きなグループのファンクラブに入ってみることをおすすめします。

きっと、これまでよりもっと楽しく、深く「推し」を応援できるようになりますよ!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

error: Content is protected !!