PR

ヤンマースタジアム長居制覇したアーティストを箇条書きで一挙紹介!

推し活
記事内に広告が含まれています。

全国にあるライブ会場の中でも、スタジアムライブはアーティストにとって特別な舞台。

大阪・ヤンマースタジアム長居は、その中でも5万人以上を動員できる関西最大級のスタジアムであり、数多くのビッグアーティストたちがここでライブを開催してきました。

今回は、そんなヤンマースタジアム長居でライブを開催した歴代アーティストを年代順&箇条書き形式で一挙紹介します!
(※2025年7月時点)

ヤンマースタジアム長居の収容人数とアクセス

収容人数

ヤンマースタジアム長居は地上5階建てのスタジアムです。

陸上競技場として設計されているため、フィールドやスタンドの広さを活かした大規模ライブが可能です。

  • 最大収容人数
    50,000人以上
    (イベント・ライブ時)

アクセス方法

所在地:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1

最寄り駅名出口徒歩時間
長居駅
(大阪メトロ御堂筋線)
3番出口徒歩すぐ
長居駅
(JR阪和線)
東出口徒歩約5分
鶴ヶ丘駅
(JR阪和線)
東出口徒歩約5分
(東南方向)
針中野駅
(近鉄南大阪線)
徒歩約15分
(西方向)

歴代アーティスト(国内編)

  • Mr.Children
    (2007年/2011年/2015年/2017年/2022年)
  • EXILE
    (2010年)
  • コブクロ
    (2010年)
  • DREAMS COME TRUE
    (2011年 ※台風中止)
  • GLAY
    (2012年)
  • SUPER EIGHT【関ジャニ∞】
    (2012年 ※台風中止 /2014年/2022年)
  • 福山雅治
    (2015年)
  • 乃木坂46
    (2018年)
  • B’z
    (2018年/2023年)
  • King Gnu
    (2023年)
  • KAMIGATA BOYZ
    【SUPER EIGHT・WEST.・なにわ男子・Aぇ! groupによる合同ユニット】
    (2024年)
  • EXILE TRIBE
    (2024年)
  • Official髭男dism
    (2025年)
  • ONE OK ROCK
    (2025年9月予定)
  • 三代目 J SOUL BROTHERS
    (2025年10月予定)

歴代アーティスト(海外編)

  • ポール・マッカートニー
    (2014年 ※体調不良により中止)
  • BIGBANG
    (2016年)
  • BTS
    (2019年)
  • TWICE
    (2023年/2024年)
  • NCT
    (2023年)
  • SEVENTEEN
    (2024年)
  • ENHYPEN
    (2025年8月予定)

ヤンマースタジアム長居でライブを開催することは、そのアーティストのキャリアにおける大きな勲章とも言えます。

過去には名だたるアーティストたちがステージに立ち、今も新たな伝説が更新され続けています。

今後、どのアーティストがこの地を「制覇」するのか──。

ライブ情報からも目が離せません!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

error: Content is protected !!