PR

両国国技館キャパは?24時間テレビ2025観覧応募に役立つ基礎情報まとめ

推し活
記事内に広告が含まれています。

毎年多くの人が視聴する大人気イベント「24時間テレビ」

2025年は両国国技館での開催が決定しましたが、観覧チャンスを掴むためにはキャパや応募のポイントをしっかり押さえておくことが重要です。

この記事では、応募前に知っておきたい基礎情報をわかりやすくまとめました!

24時間テレビ2025 観覧応募の基本情報

24時間テレビは、日本テレビが毎年夏に放送する大型チャリティ番組です。

芸能人が様々な企画に挑戦しながら、募金や社会貢献活動を呼びかけることで多くの人々に感動と支援の輪を広げています。

観覧応募期間と観覧日程

<応募期間>

2025年7月27日(日)15:00~8月11日(月・祝)23:59まで

<観覧日程>

  • 8月30日(土)
    受付17:30 〜 終演21:00頃予定
  • 8月31日(日)
    受付10:00 〜 終演21:00頃予定

<会場>

両国国技館
(住所:東京都墨田区横網1-3-28)
・JR総武線「両国駅」西口より徒歩約2分
・都営大江戸線「両国駅」A3出口より徒歩約5分

応募方法と入力項目

  • 公式サイトの専用応募フォームから申込み。
  • 応募は代表者1名につき同行者1名まで、合計2名まで可能。
  • 代表者情報(氏名、フリガナ、住所、年齢、性別、電話番号)と同行者情報を正確に入力することが必須。
  • 1人1回の応募のみ有効

当選発表と入場について

項目内容
当選連絡8月24日より順次メールで連絡
(当選者のみ)
落選通知なし
チケット形式電子チケット
(紙のチケットはなし)
入場時の本人確認顔写真付きの本人確認書類の原本提示必須
(コピー・写真不可)
リストバンド入場時に受け取り、退場まで外せない

応募・観覧の注意事項

観覧応募前に、注意事項について必ず確認しましょう!

  • 3歳以下のお子様は入場不可
  • 小・中・高校生は保護者の同伴必須
  • チケットの転売・譲渡・代理入場は禁止
    → 見つかった場合は入場できません
  • スマートフォン等での撮影・録音は禁止
  • 会場内ではマナーを守って観覧を!
    → 他の観覧者や出演者への配慮を忘れずに
  • 視界が遮られる席もある
    → ステージ全体が見えない可能性があります

両国国技館の基本情報・キャパは?

両国国技館は東京都墨田区に位置する相撲の本拠地です。

1909年に初代の建物が完成し、相撲以外にもプロレスやボクシング、音楽イベントなど多彩な催しに利用されています。

  • 住所
    東京都墨田区横網1-3-28
  • 収容人数
    最大収容人数は約11,000人
    ※テレビ番組の収録・イベント仕様では一部の席が使用されないため、実際の観覧席数は約6,000〜8,000席程度と考えられます。
  • 最寄駅
    両国駅 西口より徒歩約2分
    (JR総武線)
    両国駅 A3出口より徒歩約5分
    (都営大江戸線)

基本の座席構成

階層座席タイプ特徴
1階溜席
(砂かぶり席)
土俵のすぐそばにある東西6〜7列の特別な座布団席
1階升席座布団スタイル。4人で1区画を共有する場合も
1階ボックス席4~5人で利用できるグループ席
2階椅子席
(スタンド席)
背もたれあり。段差があり見やすい

座席の見え方

1階升席

1階・ボックス席

2階席

まとめ|応募前に必ず確認を

24時間テレビの観覧はとても人気のイベントです。

項目ポイント
観覧応募期間7/27〜8/11まで
(代表者+同行者1名まで)
入力事項氏名・住所・年齢・電話番号など詳細に必要
当選通知8月下旬(8/24~)に順次メールで通知、抽選制
入場条件電子チケット+本人確認必須
3歳以下は入場不可
注意点転売・撮影禁止、リストバンド必携、代理入場不可

応募時は必ず公式情報をよく読み、本人確認書類の準備など当日のルールを守って安全に楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

error: Content is protected !!