PR

IELTSライティング・タスク1|スコアアップに効くパラフレーズ集(言い換え表現)

海外生活
記事内に広告が含まれています。

IELTS Academic Writing Task 1では、同じ単語の繰り返しを避けることが高評価のポイントです。
特に「図の種類」「変化を表す動詞」「比較表現」などは、バリエーションを豊富に持っておくとスムーズに書けます。

以下では、グラフ・表・地図・工程図すべてのタイプに使える言い換え表現をカテゴリ別にまとめました。例文付きなので、是非参考にしてみてください!

「図の種類」の言い換え

意味言い換え表現例例文(英語+日本語訳)
グラフ・graph
・line graph
・bar chart
・visual representation
The bar chart illustrates sales data for 2020.
この棒グラフは2020年の売上データを示しています。
チャート・chart
・diagram
・data chart
・figure
The chart shows the percentage of renewable energy used.
このチャートは、使用された再生可能エネルギーの割合を示しています。
・table
・data table
・statistical table
The table presents population figures for five countries.
この表は、5カ国の人口統計を示しています。
地図・map
・layout
・geographical representation
The map depicts the city’s transport network in 2024.
この地図は、2024年の都市交通ネットワークを描いています。
工程図・diagram
・process illustration
・flowchart
・visual sequence
The diagram illustrates the water cycle.
この図は、水の循環を説明しています。

「示す・表す」の言い換え

意味言い換え表現例例文(英語+日本語訳)
示す・illustrate
・depict
・present
・display
The graph illustrates changes in temperature over 50 years.
このグラフは、50年間の気温の変化を示しています。
提供する・give
・provide
・offer
・represent
The table provides information about household spending.
この表は、世帯の支出に関する情報を提供しています。
比較する・compare
・contrast
・highlight the differences in
The chart compares energy use in two countries.
このチャートは2つの国のエネルギー使用を比較しています。
説明する・describe
・outline
・detail
・summarize
The report outlines the steps of the recycling process.
レポートは、リサイクル工程の手順を概説しています。
示唆する・indicate
・reveal
・suggest
・demonstrate
The data indicates that unemployment has decreased.
このデータは、失業率が減少したことを示しています。
明らかにする・clarify
・make clear
・shed light on
The findings clarify the reasons for the population decline.
この調査結果は、人口減少の理由を明らかにしています。
証明する・prove
・validate
・confirm
The results confirm that the new method is more effective.
この結果は、新しい方法がより効果的であることを証明しています。
注目する・emphasize
・focus on
・highlight
The bar chart highlights the increase in online sales.
その棒グラフはオンライン販売の増加に注目しています。

「増加・減少・変化」を表す

意味言い換え表現例例文
増加する・rise
・increase
・climb
・grow
・surge
・escalate
・soar
The number of visitors surged in 2019.
訪問者数は2019年に急増しました。
減少する・fall
・decrease
・decline
・drop
・shrink
・dip
・plummet
Sales plummeted after the price increase.
価格上昇後、売上は急落しました。
安定する・remain stable
・stay steady
・level off
・plateau
The population remained stable from 2000 to 2005.
2000年から2005年の間、人口は安定していました。
変動する・fluctuate
・vary
・change
The price of oil fluctuated throughout the year.
石油価格は年間を通して変動しました。

「割合・数値・比較」を表す

意味フレーズ例例文(英語+日本語訳)
割合を示す・account for
・make up
・constitute
In 2020, renewable energy accounted for 30% of total energy consumption.
2020年には、再生可能エネルギーが総エネルギー消費量の30%を占めました。
数値を示す・stand at
・be recorded at
The unemployment rate stood at 5% in 2018.
2018年の失業率は5%でした。
割合の比較・the proportion of
・the percentage of
The proportion of male students was higher than that of females.
男子学生の割合は女子よりも高かったです。
変化を示す・experience a rise/fall,
・witness a(n) increase/decrease
The city witnessed a significant increase in tourism.
その都市は観光客数の大幅な増加を経験しました。
傾向を示す・remain consistent
・follow a(n) upward/downward trend
The sales figures followed an upward trend from 2010 to 2020.
売上高は2010年から2020年にかけて上昇傾向をたどりました。
比較の強調・be by far the highest/lowest
・significantly higher/lower
Company A’s revenue was by far the highest in 2015.
2015年におけるA社の売上は群を抜いて最も高かったです。
差を示す・a gap of
・a difference of
There was a gap of 20% between the two age groups.
2つの年齢層の間には20%の差がありました。

MAP(地図)で使える表現

意味言い換え表現例例文(英語+日本語訳)
変わる・change
・transform
・evolve
・develop
The town transformed significantly between 1990 and 2020.
1990年から2020年にかけて町は大きく変化しました。
同じまま・remain the same
・stay unchanged
・remain constant
Several buildings remained unchanged over the period.
その期間、いくつかの建物は変わらずに残っていました。
拡大する・expand
・enlarge
・extend
The residential area expanded towards the north.
住宅地は北へ拡大しました。
縮小する・shrink
・contract
・reduce in size
The industrial zone shrank by 50% over the 30 years.
工業地帯は30年間で50%縮小しました。
移動する・move
・relocate
・shift
The school was relocated to the east side of the town.
学校は町の東側へ移転しました。
新設する・build
・construct
・establish
A new shopping center was constructed in the south.
南側に新しいショッピングセンターが建設されました。
取り壊す・demolish
・remove
・knock down
The old factory was demolished in 2005.
その古い工場は2005年に取り壊されました。

工程図(プロセス図)で使える表現

意味言い換え表現例例文(英語+日本語訳)
工程を説明する・describe the stages
・outline the process
・illustrate the steps
The diagram outlines the steps of the recycling process.
この図はリサイクル工程のステップを説明しています。
始まる・begin with
・start with
・commence with
The process begins with collecting raw materials.
工程は原材料の収集から始まります。
続く・continue with
・proceed to
・move on to
It then proceeds to the packaging stage.
その後、包装工程に進みます。
終わる・end with
・finish with
・conclude with
The process concludes with distribution to retailers.
工程は小売店への配送で終わります。
含む・include
・involve
・comprise
・consist of
The process involves three main stages.
その工程は主に3つの段階で構成されています。
変換する・convert
・transform
・turn into
The machine converts raw milk into cheese.
その機械は生乳をチーズに変換します。
繰り返す・repeat
・cycle
・recur
This step is repeated twice to ensure quality.
品質を確保するため、この工程は2回繰り返されます。

言い換え表現は知っているだけでは不十分です。
実際の過去問や模試で使いながら覚えることで、試験本番でスムーズに書けるようになります。

実践で使えるようにする方法

IELTS Writingでスコアを伸ばすには、添削実戦練習の両方が欠かせません。

自分の英文が本当に自然かどうかを、客観的な視点でチェックしてもらうことが上達の近道です。

私もそうでしたが、プロからのフィードバックを受けると、「自分では気づけなかったクセ」「表現の幅の狭さ」が一気に改善されます。

おすすめの添削サービスやスクールは、別記事で詳しくまとめているので気になる方はぜひそちらも参考にしてみてください!

まとめ|言い換え表現でIELTSのスコアアップを狙おう

IELTS Writing Task 1で高スコアを取るには、同じ単語の繰り返しを避けて適切なパラフレーズを使うことが不可欠です。

今回紹介した表現は、グラフ・表・地図・工程図などあらゆるタイプの問題に対応可能です。

  • 知っているだけでなく、実際の模擬問題や過去問で使って練習することが大切
  • 添削サービスを活用すれば、自分では気づけない不自然な表現や語法ミスを改善できる
  • スピーキングでも同じ表現を使えば、語彙力全体が底上げされる

語彙の幅は一朝一夕では身につきませんが、正しい方法で継続的に練習すれば本番でも自然に多様な表現が出てくるようになります。

まずは今回の言い換え表現を使って、自分の解答をリライトしてみましょう。
その上で、プロの添削を受ければ短期間で大きくスコアアップが狙えるはずです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

【関連記事】

コメント

error: Content is protected !!