ポイ活アプリ「トリマ」といえば、移動するだけでマイル(ポイント)が貯まることで有名。
歩数と移動設定を見直すだけで、いつも以上にマイルが貯まるようになります。
この裏ワザを駆使して、よりサクサクとマイルを貯めましょう!
<攻略法1>移動の「タンク」は必ず10個の最大設定する!
効率よくマイルを貯めるためには、移動距離をしっかりカウントし、ムダなく回収することが大切。そのために最優先でやるべきなのが、「タンクを最大の10個に設定する」ことです。
なぜタンク10個が重要なのか?
トリマは移動距離に応じて「タンク」にマイルが貯まる仕組みです。タンクが満タンになると、それ以上移動してもマイルが貯まらなくなるため、放置すると無駄が発生します。
初期タンクは3個で、すぐに満タンになるので長距離移動ではマイルを無駄にしがち…。最大の10個まで増やせば、効率よくマイルを貯められ、こまめなマイルの回収も不要になります!
マイルの無駄をなくすために、タンク10個は必須です!
タンクの数を増やす方法
貯めたマイルを使用します。タンク1個増やすのに10,000マイル必要で、最大10個まで増やせます。一度増やせばずっと維持できるので、効率よくマイルを貯めるために早めに10個まで拡張するのがオススメです!
- 「交換」ボタンを押す
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「アイテム」タブの「追加タンク」から「10,000で交換」を押す
(上限まで既に増やしている為、下記表示になっていますが…
「上限に達しました」が「10,000マイルで交換」になっているはずです)
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「スライドして交換」
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット)
ポイントUPのコツ
・タンクが満タンになる前に 定期的にチェックしてマイルを回収!
・長距離移動する日は、必ず空きタンクを確保!
・マイル回収は広告動画で倍増!
<攻略法2>(よく歩く人は)歩数上限を2万~3万歩に設定する!
トリマは移動距離だけでなく歩数でもマイルが貯まります。1日にカウントされる歩数には上限があり、初期設定のままだと1万歩までしかマイルが貯まりません!
歩数を追加すれば最大3万歩まで引き上げ可能です。よく歩く人は、上限を2万~3万歩に設定して、マイルを取りこぼさないようにしましょう!
歩数を増やす方法
貯めたマイルを使用します。歩数を5000歩増やすのに10,000マイル必要で、最大3万まで増やせます。ご自身が普段歩くペースに合わせて上限を増やしましょう!
- 「交換」ボタンを押す
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「アイテム」タブの「歩数上限+5000歩」から「10,000で交換」を押す
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「スライドして交換」
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット)
ポイントUPのコツ
・普段から1万歩超えるなら、上限は2万~3万歩に!
・歩数のマイルは当日中に回収!翌日(午前3時)にはリセットされるので注意!
<攻略法3>移動前に動画を見るだけで、マイルが5倍に!
トリマは移動で獲得できるマイルを最大5倍にできる「ファイヤーモード」 が存在します!
移動前に動画広告を視聴するだけでOKで、3時間マイルの獲得量が5倍になる超お得な機能です。もらえるマイルが一気に増加するので、この機能をうまく活用して効率よくマイルを貯めましょう!
なぜファイヤーモードが重要なのか?
・移動マイルが5倍にアップ!
・動画を見るだけで発動、マイルの消費なし!
→ 無料で使えるので、やらない理由がない。
・長距離移動前に使うと効果絶大!
→ 通勤・通学、旅行、新幹線・飛行機移動時に活用すれば、一気にマイルを稼げる。
・1日に何度でも利用可能!
→ 制限なく繰り返し使えるので、こまめに活用すればマイルの貯まり方が大きく変わる。
ファイヤーモードを利用する方法
動画広告を見るだけで3時間発動する無料のボーナスで、離移動の前に使うことで大量のマイルを獲得可能です。
- 「動画を見て5倍速」ボタンを押して広告を見るだけ
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 期限(3時間)が切れたら再度動画広告を視聴
ポイントUPのコツ
・離移動の前には必ず発動!(特に長距離移動前)
・無料で使えるので、積極的に活用!
・動画を見た後、時間内(3時間)にしっかり移動することが重要!
<攻略法4>スピードアップ定期券の利用で、マイルが常に5倍に!
スピードアップ定期券は、移動中に獲得できるマイルを常に5倍にする便利なアイテムです。
<攻略法3>で紹介した移動前に動画を見るのを忘れてしまいがちの方は、マイルを「スピードアップ定期券」と交換して、移動で獲得できるマイルを常に5倍にすることをオススメします。
スピードアップ定期券を入手する方法
- 1,000マイル ⇒ 交換から7日間有効
- 2,000マイル ⇒ 交換から30日間有効
- 「交換」ボタンを押す
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「アイテム」タブの「スピードアップ定期券」から「1,000/2,000で交換」を押す
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「スライドして交換」
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット)
ポイントUPのコツ
・頻繁に移動する日々の生活に取り入れる!
・購入する際は期間を考慮する!
※特に移動が多い期間に交換することで、無駄なく利用できる。
<攻略法5>ローラースケート30日分の利用で、マイルが常に2倍に!
「ローラースケート」では、歩数で増やせるマイル獲得チャンスが2倍に増加します。
通常1000歩ごとにマイル獲得できるところ、500歩ごとにマイル獲得できるようになる為、常に使い続けることで、効率よく稼げます。
毎日よく歩く人にとっては、ローラースケートなしの状態で貯めるのは大損レベル!30日分の利用を確保して、マイル獲得チャンス2倍の状態を維持しましょう!
ローラースケートを入手する方法
- 1,000マイル ⇒ 交換から7日間有効
- 2,000マイル ⇒ 交換から30日間有効
(圧倒的にこちらがお得)
- 「交換」ボタンを押す
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「アイテム」タブの「ローラースケート」から「2,000で交換」を押す
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「スライドして交換」
引用:トリマアプリ(筆者編集スクリーンショット)
ポイントUPのコツ
・基本は30日分をキープ!切らさないように管理する
・まとめ買い(30日分)が圧倒的にお得!
<攻略法6>歩数のマイルは寝る前に忘れずゲット!
トリマの歩数カウントは毎日午前3時でリセットされるため、前日の歩数マイルを回収し忘れると、翌日には獲得できなくなります。
せっかく歩いて貯めたマイルを無駄にしないために、寝る前に必ず回収する習慣をつけましょう!
ポイントUPのコツ
・寝る前に習慣化してスマホを触るついでにトリマを開く
・テレビを見てる時やドライヤー中などの時間を使って「ながら回収」
・Wi-Fi環境で動画視聴してスムーズに回収
・長時間歩いた日は早めの回収もあり
おわりに
移動や歩数設定を最適化、タンクやスピードアップ定期券を活用して効率アップ、回収のタイミングを工夫すればムダなくマイルを貯めることができます!
コツを押さえて毎日の移動や歩数をマイルに変えましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント