「単発バイト」といえば、最近よく耳にするのがスキマバイトアプリ「シェアフル」
実はこのシェアフル、ポイ活もできるってご存知でしたか?
この記事では、シェアフルでのポイントの貯め方や交換方法について詳しく解説します。
「バイト×ポイ活」でWに稼ぎたい方は、必見です!
そもそも「シェアフル」ってどんなサービス?
シェアフルは、短期・単発バイトをスマホで簡単に探せるマッチングアプリです。
飲食店やコンビニ、物流倉庫などの単発バイトが多数掲載されており、最短1日から働けるのが特徴。
「明日だけ働きたい」「空いた時間だけ働きたい」といったニーズにも対応しています。
履歴書不要・面接なしの案件も多く、スキマ時間にちょこっと働きたい方にピッタリのサービスです。
運営元は、人材サービス大手のパーソルホールディングス株式会社のグループ会社です。
東証プライム上場企業の会社が手がけているということもあり、アプリの信頼性や仕事の安心感も高く、利用者が年々増えています。
シェアフルは本来「お金を稼ぐ」ためのバイトアプリですが、ポイ活サイトとして利用すると、給料とは別にポイントも貯めることができます!
シェアフルでポイントの貯め方
主なポイントの貯め方
シェアフルでポイントを貯める主な方法は以下の5つです。
- 歩数で貯める
「members」のタブ →「歩数」を選択
引用:シェアフルアプリ(筆者編集スクリーンショット)
1,000歩ごとに1日10回のポイント獲得のチャンスがあります。
<1,000歩から9,000歩まで>
動画広告視聴で60ポイント
視聴なしで20ポイント
<10,000歩>
動画広告視聴で120ポイント
視聴なしで40ポイント - スクラッチで貯める
引用:シェアフルアプリ(筆者編集スクリーンショット)
1日5回まで動画広告を視聴してスクラッチに挑戦できます。
(1回目は動画視聴不要)
1等から5等まであり、最大5,000ポイントが当たります。
1等:5,000ポイント
2等:1,0000ポイント
3等:2000ポイント
4等:300ポイント
5等:100ポイント
- ミッションで貯める
引用:シェアフルアプリ(筆者編集スクリーンショット)
アプリのダウンロードや会員登録、クレジットカード発行などのミッションをクリアすることでポイントを獲得できます。 - 友達招待で貯める
まだ始めてないなら、招待コード【12I595U】を使ってシェアフル を始めよう!
コード入力で5,000ポイント獲得できます! - クーポンで貯める
引用:シェアフルアプリ(筆者編集スクリーンショット)
レストランやカラオケ店などのクーポンや商品をゲットできます。 - 働いて貯める
実際にバイトをすると、5,000ポイントが付与されます。
※2025年1月中旬に廃止 - アンケートで貯める
不定期に配信されるアンケートに回答することでポイントを獲得できます。
シェアフルポイ活のメリット・デメリット
シェアフルはポイントが貯まりやすいと人気ですが、使い方によっては合わないと感じることも。
ここでは実際に使って感じたメリットとデメリットをまとめて紹介します。
筆者が感じたメリット!
・ポイント交換時の手数料がかからない
→ ポイント交換に余計なコストがかからないのはうれしいポイント!
・なんでもギフトは200円相当から交換可能
→ 少額から気軽に交換できるので、初心者でも安心!
・アプリ自体の信頼性がある
→ 東証プライム上場企業(パーソルホールディングス株式会社)のグループ会社が運営しているので安心して利用できる。
筆者が感じたデメリット
・アプリ起動時など動作が重い
→ タスクキル(アプリの再起動)を試してみましょう。
・自動で広告動画が表示されたりする
→数秒の待機でスキップ可能ですが、気になる人にはストレスかも。
・ポイント獲得に動画視聴が必要な場面が多い
→ 広告視聴が苦手な人にはやや面倒に感じる可能性も。
ポイントの交換方法
貯めたポイントは、シェアフルアプリ内の「members」画面から「商品の交換」に進むことで、各種ギフト券や他社ポイントに交換できます。交換にはメールアドレスの登録が必要です。
ポイント換算率は? ポイント交換先は?
<ポイント換算率>
1ポイント = 0.01円相当
・2,000ポイント=200円
・50,000ポイント=500円
<ポイント交換先>
「なんでもギフト」へ交換可能です。
※2,000ポイント or 50,000ポイントで交換可能
なんでもギフトとは?
ポイ活で貯めたポイントを手軽にデジタルギフトに交換できる便利なサービスです。アプリのダウンロードや会員登録が不要で、すぐに利用できる点も魅力です。
シェアフル内で選択できる「なんでもギフト」
- PayPayポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- amazonギフトカード
- クオ・カードペイ
- 楽天Edy
- waonポイント
- nanacoギフト
- TULLY’Sコーヒー
ポイントの交換方法
- ポイント「交換」申請をする
引用:シェアフルアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「なんでもギフト」へ移動する
2,000ポイント or 50,000ポイントで交換可能
例)2,000ポイントを交換
引用:シェアフルアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 「なんでもギフト」に交換する
引用:シェアフルアプリ(筆者編集スクリーンショット) - 登録済みのメールに届いたURLを開く
引用:なんでもギフトサイト(筆者編集スクリーンショット) - ギフトを選んで、交換を確定する
例)amazonギフトカードに変更する場合
「ギフトを選ぶ」
↓
「ギフト交換を確定する」ボタンをタップして交換完了
↓
「ギフトコード」をコピー
引用:なんでもギフトサイト(筆者編集スクリーンショット) - Amazonギフトカードにポイントをチャージする
まとめ
シェアフルは、単発バイト探しだけでなく、日常生活の中で手軽にポイントを貯められるポイ活アプリとしても活用できます。
まだ「シェアフル」を使っていない人は、紹介コード「12I595U」入力で5,000ポイントが付与されます。スキマ時間を有効に活用したい方、普段からポイントサイトを使っているポイ活民はぜひ一度チェックしてみてくださいね!
12I595U
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント