PR

日比谷音楽祭2025の楽しみ方完全ガイド!出演アーティスト&見どころを徹底解説

推し活
記事内に広告が含まれています。

音楽好きなら見逃せない「日比谷音楽祭2025」

無料で豪華アーティストのライブが楽しめるこのイベントは、毎年多くの音楽ファンが集まる大人気のフェスです。

本記事では、日比谷音楽祭2025の概要や出演アーティスト、楽しみ方について解説していきます。

日比谷音楽祭とは?

日比谷音楽祭は2019年にスタートした「誰でも無料で楽しめる音楽フェス」です。

音楽プロデューサー・亀田誠治さんが発起人となり、世代やジャンルを超えたアーティストが毎年集結します。ロック、ポップス、ジャズ、クラシック、さらには和楽器や民族音楽まで、多彩な音楽が一堂に会するイベントです。

会場は東京都心にある日比谷公園でアクセス抜群!ふらっと立ち寄れるのも魅力の一つですね!

なぜ無料?
運営費を協賛金クラウドファンディングによる支援金行政からの助成金によってまかなっているため無料で開催されています。

日比谷音楽祭2025の基本情報

  • 開催日程
    2025年5月31日(土)・6月1日(日)
  • 会場
    日比谷公園(東京都千代田区)
  • 料金
    無料(事前申し込み不要)
  • 主催
    日比谷音楽祭実行委員会
  • 公式サイト
    https://hibiyamusicfes.jp

※日比谷公園大音楽堂「YAON」ステージの公演に関しては、鑑賞にあたり抽選制の無料チケットが必要です。

日比谷公園大音楽堂「YAON」ステージのチケットの取り方

「YAON」ステージのチケットは無料ですが、抽選が行われます。
※2025年のチケットについて、随時更新予定

【前回】日比谷音楽祭2024

参考までに前回のチケットの詳細について記載しておきます。
<開催日程>
2024年6月8日(土)・6月9日(日)

チケット申し込み方法取り扱いチケット種類受付期間当落発表
プレイガイド
事前申し込み
(抽選)
電子チケット
紙チケット
4/25(木)12:00

5/9(木)23:59
5/22(水)
15:00
当日アプリ
(抽選)
電子チケットのみ各開催日6:00

開演3時間30分前
各公演開演の
1時間30分前

<プレイガイド>
チケットぴあ・イープラス・ローチケ

日比谷公園までのアクセス

  • 都営三田線・千代田線・日比谷線「日比谷駅」A14・A10出口すぐ
  • 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞が関駅」徒歩4、5分
  • 東京メトロ銀座線「銀座駅」徒歩10分
  • 都営三田線「内幸町駅」徒歩5分
  • JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」徒歩15分

参加時の注意点
・混雑を避けるために早めに行く!
・熱中症対策を万全に!
(水分補給・帽子・日焼け対策)
・レジャーシートがあると便利かも!
・ゴミは持ち帰る。環境を守りましょう!

2025年の出演アーティスト

第一弾出演者発表

  • imase
  • 小沢健二
  • 角銅真実 Band Set
  • Kan Sano (Band Set)
  • 《聞かせ屋。けいたろう》
  • GLIM SPANKY
  • 粋蓮
  • 高野百合絵
  • D.W.ニコルズ
  • Dos Orientales
  • 新妻聖子
  • 氷川きよし+KIINA.
  • 藤原さくら
  • Mom
  • The Music Park Orchestra
  • やまもとはると
  • 由薫
  • YOYOKA

第二弾出演者発表

  • iri
  • 小倉博和
  • ザ・おめでたズ
  • 栗コーダーカルテット
  • 柴田聡子
  • Hana Hope
  • 半﨑美子
  • PUNPEE
  • 古舘佑太郎
  • Homecomings
  • 真心ブラザーズ
  • 民謡クルセイダーズ
  • リーガルリリー(unplugged)

第三弾出演者発表

  • 岡本知高
  • おとラジBand
  • 清塚信也
  • KREVA
  • Keiichiro Shibuya X Francesco Tristano(DJ set)
  • すずめのティアーズ
  • DJダイノジ
  • 日食なつこ
  • 日比谷ブロードウェイ(井上芳雄・島田歌穂・中川晃教・田代万里生・遥海)
  • 平井 秀明
  • 和田唱

過去の出演者(一例)

  • 石川さゆり
  • KREVA
  • DREAMS COME TRUE
  • 東京スカパラダイスオーケストラ
  • 桜井和寿(Mr.children)
  • B’z
  • スピッツ
  • 藤井フミヤ

2025年も、これらの実力派アーティストが再登場する可能性があるかもしれませんね。

日比谷音楽祭の楽しみ方

豪華ライブを無料で楽しもう!

なんといっても最大の魅力は、無料でトップアーティストのライブが見られること!

会場には複数のステージが設置され、それぞれ異なるジャンルの音楽が楽しめます。

人気アーティストのライブは混雑必至なので、早めに行って場所を確保しましょう!

ワークショップ&トークイベントにも注目

日比谷音楽祭はライブだけではありません!

  • 楽器体験コーナー
  • 音楽制作ワークショップ
  • ミュージシャンによるトークセッション

など、音楽を深く楽しめるプログラムが満載です。

特に、プロのアーティストと直接交流できるイベントは貴重な機会ですのでお見逃しなく!

子どもから大人まで楽しめるイベントも充実!

日比谷音楽祭はファミリー層にも人気です。

  • キッズ向け音楽体験コーナー
  • 体を動かすアクティビティ
  • 音楽に合わせたダンスワークショップ

子どもと一緒に参加できる企画が多いので、家族連れにもおすすめです!

フードエリアでグルメも楽しむ

会場内にはフードエリアもあり、おしゃれなカフェメニューやフェス飯が充実しています!

  • フェス限定の特製フード
  • ドリンクスタンド
  • テイクアウト可能な軽食

美味しいグルメを片手に、音楽を楽しみましょう!

まとめ

日比谷音楽祭2025についてまとめてみました!

  • 5月31日(土)・6月1日(日)に日比谷公園で開催!
  • 豪華アーティストのライブが無料で楽しめる!
  • ワークショップやトークイベントも充実
  • ファミリーでも楽しめる企画が多数
  • フードエリアでグルメも堪能

豪華アーティストのライブや体験イベントが盛りだくさんです。
日比谷公園で音楽を満喫しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました