/
— トリマ【公式】 (@TRIP__MILE) March 4, 2025
4/1からトリマが大改善!
\
ユーザーランクが生まれ変わります!
ランクに応じて
①交換時にマイル還元!(プラチナは実質手数料無料!)
②タンク獲得マイル増に加えて、タンクの本数増!
③起動ボーナスマイル登場!
詳細はアプリアプデ後、メダル横の📜✔️をタップして確認してね!#トリマ速報 pic.twitter.com/L66QPMcPjc
人気のポイ活アプリ「トリマ」のユーザーランク制度が2025年4月1日より改定しました。
今回の変更でマイルの獲得効率や特典内容が変わるため、ユーザーにとって改良か改悪かは分かれるでしょう。
この記事では最新のランク制度の変更点と新しいルールのもとで効率よくマイルを貯める攻略法を解説していきます。
トリマのユーザーランク制度とは?
トリマにはアプリの利用状況によってユーザーランクが決まり、ランクが上がるほどマイルの獲得効率や特典が良くなるシステムがあります。
旧ランク制度の概要
トリマの旧ランク制度では、前週に下記特定のクエストをクリアした数に応じて週ごとにランクが決まっていました。
- ランキングでマイル獲得
- アンケートでマイル獲得
- トリマゲームでマイル獲得
- ミッションでマイル獲得
ランクは「ビギナー」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の5段階に分かれています。

2025年の新ランク制度改定のポイント
2025年4月1日の改定では、以下の点が変更されました。
変更点 | 旧制度 | 新制度 |
---|---|---|
ランクアップ集計期間 | 週間獲得マイル数 | 月間獲得マイル数 |
ランク決定条件 | 達成したクエスト数 | 総獲得マイル数 |
ユーザーランク報酬 | 毎週100マイル~500マイル | 起動ボーナスに変更 毎日10マイル~100マイル |
追加タンク制度 | なし | 1本~5本 (ブロンズ以上) |
交換マイル還元 | なし | 1%~20% (ブロンズ以上) |

新ランク制度の詳細とメリット
5つのランク(ビギナー・ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナ)に変更はありませんが、前月の総獲得マイル数で一か月ごとにユーザーランクが決定します。
ランクアップに必要なマイル数
ランク | 必要マイル数 |
---|---|
ビギナー | 9,999マイル以下 |
ブロンズ | 10,000マイル以上 |
シルバー | 50,000マイル以上 |
ゴールド | 100,000マイル以上 |
プラチナ | 300,000マイル以上 |
新制度から導入したランクごとの特典
移動タンクの上限が増える
- 初期タンクは3本だが、マイル交換で最大7本追加可能(合計10本)
- さらに、ランクに応じてタンクが追加される
- ブロンズ+1本、シルバー+2本、ゴールド+3本、プラチナ+5本
毎日アプリ起動でマイルがもらえる
毎日起動したら従来より1週間で貯まるマイルが増え、より効率よく貯められます。
- ビギナー:10マイル/日
- ブロンズ:20マイル/日
- シルバー:30マイル/日
- ゴールド:50マイル/日
- プラチナ:100マイル/日
アプリ起動でもらえるマイルの取得方法
「毎日もらえる起動ボーナス」のページより、獲得マイル数をタップします。
タップを忘れるともらえません。( ノД`)シクシク…


他社ポイント交換時に一部マイルが還元される
他社ポイントへ交換する際、一部のマイルが還元される新特典が追加されました。ランクが高いほど還元率がアップし、プラチナなら交換マイルの20%が戻ってきます!
- ブロンズ:1%
- シルバー:3%
- ゴールド:5%
- プラチナ:20%
例)36,000マイルを他社ポイントに交換、シルバーランクでは900マイルが還元されます。
ユーザーランク:シルバー(3%還元)
他社ポイント:PayPayマネーライト



まとめ
トリマの新ランク制度は、マイルを多く獲得するほど特典が増える仕組みです。個人的には以前よりランクアップが難しくなったと思いますが、改良と感じる人もいれば改悪と感じる人もいるでしょう。
- 新しいランク制度を理解し、上位のユーザーランクを目指す
- ランクによって移動タンクの上限が増える
- 毎日アプリ起動でマイルがもらえる
- 他社ポイント交換時に一部マイルが還元される(最大20%)
上手に活用すれば、以前よりもお得にマイルを貯められる可能性もあります。
プラチナランクの他社ポイント交換時のマイル還元率やボーナスはかなりお得なので、効率的にマイルを貯めて上位ランクを目指しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント