
IELTSスピーキング試験はPart1から始まり、日常生活や自己紹介に関する質問が中心です。Part1でしっかり準備できれば、自信を持って試験に臨めます。
この記事では、頻出質問50+使える回答テンプレをテーマ別に整理してまとめました。
自己紹介・家族・友達
Q1: Can you tell me a little about yourself?
A: I’m [名前] from [都市], currently working as [職業]. I enjoy [趣味], which helps me relax after a busy day and sometimes gives me a chance to meet new people.
(私は[都市]出身の[名前]で、現在[職業]をしています。[趣味]を楽しんでいて、忙しい一日の後にリラックスできるだけでなく、新しい人と出会う機会にもなります。)
Q2: What do you do?
A: I work as [職業], mainly [仕事内容]. I enjoy it because it challenges me and allows me to improve my skills while meeting different people.
(私は[職業]として働いていて、主に[仕事内容]をしています。さまざまな人と関わりながらスキルを伸ばせるので楽しいです。)
Q3: Can you describe your family?
A: I have [人数] family members. We get along very well and often cook together on weekends, which is a fun way to spend time together.
(家族は[人数]人です。私たちは仲が良く、週末にはよく一緒に料理をします。それは楽しいだけでなく、一緒に時間を過ごす良い方法でもあります。)
Q4: Do you get along with your family?
A: Yes, we usually get along well. Even if we have disagreements, we talk openly and try to understand each other.
(はい、普段はとても仲良くしています。意見が合わないときでも、率直に話し合い、お互いを理解しようと努めます。)
Q5: Do you have many friends?
A: Yes, I have several close friends. We usually meet at a café or park once a week to chat and enjoy each other’s company.
(はい、親しい友人が数人います。週に一度カフェや公園で会っておしゃべりをするのは、リラックスできる良い時間で、お互いに支え合うことにもなります。)
住んでいる場所・交通
Q6: Where do you live?
A: I live in [都市/地域], which is very [安全/便利/静か]. There’s a park nearby where I often go jogging, and I really enjoy it.
(私は[都市/地域]に住んでいて、とても[安全/便利/静か]です。近くに公園があり、よくジョギングに行くのがとても楽しいです。)
Q7: What do you like about your neighborhood?
A: I like it because it has many facilities like cafes, supermarkets, and libraries. People are friendly, and it’s safe, which makes daily life comfortable.
(この地域の良いところは、カフェやスーパー、図書館など施設が多いことです。住民も親切で安全なので、日常生活が快適です。)
Q8: Would you like to live somewhere else in the future?
A: Yes, I’d like to live in [都市] because it has better job opportunities and interesting cultural attractions.
(はい、将来的には[都市]に住みたいです。仕事の機会が多く、文化的に面白い場所だからです。)
Q9: How do you usually get around in your city?
A: I usually take [電車/バス/自転車], which is fast and convenient. I take the train to work every day, which helps me avoid traffic.
(普段は[電車/バス/自転車]を使います。毎日仕事には電車で行きますが、渋滞を避けられるので便利です。)
Q10: What do you think about public transportation in your city?
A: It’s generally convenient, although buses can be late sometimes. The subway is very efficient and makes commuting easier.
(公共交通機関は全体的に便利だと思います。ただ、バスは時々遅れることがあります。地下鉄はとても効率的で、通勤が楽になります。)
学校・仕事・教育
Q11: What are you studying?
A: I’m studying [専攻], which I enjoy because it gives me skills useful for my future career.
(私は[専攻]を勉強していて、将来の仕事に役立つスキルが身につくので楽しいです。)
Q12: Do you like your studies/work?
A: Yes, I enjoy it. I like [科目/仕事内容] because it challenges me and helps me improve my problem-solving skills.
(はい、楽しんでいます。[科目/仕事内容]は自分を挑戦させ、問題解決能力を伸ばせるので好きです。)
Q13: What is your favorite subject/job?
A: My favorite subject/job is [科目/職業] because it’s interesting and I can apply what I learn in real-life situations.
(私の好きな科目/仕事は[科目/職業]で、面白いだけでなく、学んだことを実生活で活かせるからです。)
Q14: Do you want to continue studying/working in the same field?
A: Yes, I hope to gain more experience and eventually become an expert in this field.
(はい、もっと経験を積んで、最終的にはその分野の専門家になりたいです。)
Q15: How do you usually spend your day at work/school?
A: I usually [勉強/仕事内容] and balance it with hobbies like reading or exercising, which keeps me motivated.
(普段は[勉強/仕事内容]をしており、読書や運動など趣味とバランスを取りながら過ごしています。それがやる気の維持につながります。)
趣味・エンターテイメント・アート
Q16: What do you like to do in your free time?
A: I enjoy [趣味], which helps me relax. I often read novels or listen to music before bed, which is both fun and calming.
(自由時間には[趣味]を楽しんでいます。寝る前に小説を読んだり音楽を聴いたりすることが多く、とても楽しくて落ち着きます。)
Q17: Do you prefer indoor or outdoor activities?
A: I prefer [屋内/屋外] activities. On weekends, I like hiking because I enjoy nature and fresh air.
(屋内/屋外の活動では[屋内/屋外]の方が好きです。週末にはハイキングに行くのが好きで、自然や新鮮な空気を楽しめます。)
Q18: Do you enjoy visiting art galleries or museums?
A: Yes, I enjoy visiting museums. I recently went to the national museum and learned a lot about local history and art.
(はい、博物館を訪れるのが好きです。最近国立博物館に行って、地元の歴史や芸術について多く学びました。)
Q19: What kind of movies or music do you like?
A: I enjoy [ジャンル]. Listening to jazz, for instance, helps me relax and concentrate.
([ジャンル]の映画や音楽が好きです。例えばジャズを聴くと、リラックスできて集中力も高まります。)
Q20: Do you think entertainment is important?
A: Yes, it’s important because it helps people relax and enjoy life. Watching movies or listening to music can also teach new things.
(はい、娯楽は重要です。人々がリラックスしたり、人生を楽しんだりする助けになります。映画を見たり音楽を聴いたりすると、新しいことを学ぶこともできます。)
フード・料理
Q21: What’s your favorite food?
A: My favorite food is [食べ物]. I usually eat it at a local restaurant that prepares it traditionally, which makes it even tastier.
(私の好きな食べ物は[食べ物]です。地元の伝統的なレストランで食べることが多く、さらに美味しく感じます。)
Q22: Do you enjoy cooking?
A: Yes, I enjoy cooking. I like making pasta at home because I can try different sauces and ingredients.
(はい、料理を楽しんでいます。自宅でパスタを作るのが好きで、さまざまなソースや材料を試せます。)
Q23: Do you prefer eating out or cooking at home?
A: I prefer [外食/自炊]. Cooking at home is relaxing and I can control the ingredients.
(外食/自炊では[外食/自炊]の方が好きです。自炊はリラックスでき、材料も自分で管理できます。)
Q24: Have you tried food from other countries?
A: Yes, I like trying international cuisine. Recently, I tried Italian pizza and learned about Italian culture through food.
(はい、外国の料理を試すのが好きです。最近イタリアのピザを食べ、料理を通してイタリア文化を学びました。)
旅行・交通
Q25: Do you like traveling?
A: I love traveling because it allows me to explore new places and cultures. Last year, I visited Kyoto and enjoyed historical temples and gardens.
(旅行が大好きです。新しい場所や文化を知ることができるからです。昨年は京都を訪れ、歴史的な寺院や庭園を楽しみました。)
Q26: Do you prefer traveling alone or with friends/family?
A: I usually travel with friends or family because it’s more fun and safer. We plan activities together and share experiences.
(旅行はたいてい友達や家族とします。楽しいですし、安全だからです。一緒にアクティビティを計画して体験を共有します。)
Q27: What’s your favorite place you’ve visited?
A: My favorite place is [場所]. I loved the beaches there because they were peaceful and beautiful.
(お気に入りの場所は[場所]です。ビーチが静かで美しかったので、とても気に入りました。)
Q28: How do you usually travel when you go on a trip?
A: I usually travel by [飛行機/電車/車]. For short distances, I prefer the train because it’s convenient and efficient.
(旅行には普段[飛行機/電車/車]を使います。短い距離では電車が便利で効率的なので好みです。)
健康・スポーツ
Q29: Do you do any sports?
A: Yes, I often play [スポーツ]. It helps me stay fit and socialize with friends.
(はい、よく[スポーツ]をします。健康を保つだけでなく、友達との交流にもなります。)
Q30: How do you stay healthy?
A: I try to exercise regularly and eat balanced meals. I usually jog three times a week and eat lots of vegetables.
(定期的に運動し、バランスの良い食事を心がけています。週に3回ジョギングをして野菜をたくさん食べます。)
Q31: Do you think exercise is important?
A: Yes, it keeps both the body and mind healthy. After exercising, I feel more energetic and focused.
(はい、運動は体と心の健康に重要です。運動後はエネルギーが増し、集中力も高まります。)
Q32: Do you prefer indoor or outdoor sports?
A: I prefer outdoor sports because I enjoy being in nature. On weekends, I play football or go hiking.
(屋外のスポーツが好きです。自然の中にいるのが楽しいからです。週末にはサッカーをしたりハイキングに行ったりします。)
環境・自然
Q33: Do you care about the environment?
A: Yes, I try to reduce waste and recycle. I always separate my trash and avoid using plastic bags.
(はい、ゴミを減らしたり、リサイクルしたりしています。ゴミを分別し、プラスチック袋は使わないようにしています。)
Q34: What environmental problems are there in your country?
A: Air pollution and waste management are major issues. Some cities have traffic congestion that causes pollution.
(空気汚染や廃棄物管理が大きな問題です。一部の都市では交通渋滞が汚染の原因になっています。)
Q35: How can people protect the environment?
A: People can use public transport, save energy, and recycle. I usually take the subway instead of driving.
(人々は公共交通機関を使ったり、エネルギーを節約したり、リサイクルしたりできます。私は普段車ではなく地下鉄を使います。)
動物・ペット
Q36: Do you like animals?
A: Yes, I love animals. I have a pet dog that I walk every day, which is very relaxing.
(はい、動物が大好きです。毎日散歩する犬を飼っていて、とても癒されます。)
Q37: Do you have any pets?
A: Yes, I have a [種類] named [名前]. Taking care of it teaches me responsibility and brings joy.
(はい、[名前]という[種類]のペットがいます。世話をすることで責任感が身につき、日々の生活に喜びをもたらします。)
Q38: Do you prefer wild animals or domestic animals?
A: I prefer domestic animals because I can interact with them easily. Pets like dogs and cats make great companions.
(家畜やペットの方が好きです。簡単に触れ合えるからです。犬や猫はとても良い仲間になります。)
メディア・コミュニケーション
Q39: How often do you watch TV or use social media?
A: I watch TV sometimes, but I use social media every day to keep in touch with friends. I also follow news updates online.
(テレビは時々見ますが、SNSは毎日使い、友達と連絡を取っています。オンラインでニュースもチェックします。)
Q40: Do you think the media is important?
A: Yes, it informs people and helps them understand the world. I usually read online news every morning.
(はい、メディアは重要です。人々に情報を提供し、世界を理解する助けになります。私は毎朝オンラインニュースを読みます。)
Q41: How do you usually communicate with friends and family?
A: I usually use messaging apps or video calls. I often chat with my family on WhatsApp every evening.
(普段はメッセージアプリやビデオ通話でやり取りしています。毎晩WhatsAppで家族と話します。)
お金・買い物
Q42: Do you like shopping?
A: Yes, I enjoy shopping sometimes. I like buying clothes and gifts for friends and family.
(はい、時々買い物を楽しみます。服や友達や家族へのギフトを買うのが好きです。)
Q43: Do you save money or spend it easily?
A: I try to save money for future needs. I save a part of my salary every month to prepare for emergencies.
(将来のためにお金を貯めるようにしています。毎月給料の一部を貯金して緊急時に備えています。)
Q44: What is the most popular way of paying in your country?
A: Most people use credit cards or mobile payments. I usually pay with my smartphone because it’s fast and convenient.
(ほとんどの人はクレジットカードやモバイル決済を使います。私は普段スマホで支払います。速くて便利です。)
科学・テクノロジー
Q45: Are you interested in science or technology?
A: Yes, I’m very interested. I enjoy reading about new inventions and technological innovations online.
(はい、とても興味があります。新しい発明や技術革新についてオンラインで読むのが好きです。)
Q46: How often do you use technology in your daily life?
A: I use technology every day. I rely on my smartphone for communication, work, and entertainment.
(毎日技術を使っています。スマホで連絡を取り、仕事や娯楽に活用しています。)
Q47: Do you think technology makes life better?
A: Yes, it makes life easier and more convenient. I can work remotely and shop online without leaving home.
(はい、生活をより簡単で便利にしてくれます。家にいながらリモートで仕事をしたり、オンラインで買い物をしたりできます。)
宇宙・未来・科学
Q48: Are you interested in space or astronomy?
A: Yes, I’m fascinated by space. I like watching documentaries about planets and the universe.
(はい、宇宙にとても興味があります。惑星や宇宙に関するドキュメンタリーを見るのが好きです。)
Q49: Do you think humans will live on other planets in the future?
A: It’s possible. Scientists are researching Mars colonies, which might become reality in the next few decades.
(可能性はあります。科学者たちは火星のコロニー研究をしており、数十年以内に実現するかもしれません。)
Q50: How do you think science will change the world in the next 50 years?
A: Science will bring many changes, especially in medicine and technology. We might see new treatments for diseases and advanced robots assisting daily life.
(科学は特に医療や技術分野で、多くの変化をもたらすでしょう。新しい病気の治療法や、日常生活を助ける高度なロボットが登場するかもしれません。)
効率的な練習法
オンライン英会話を活用
IELTSスピーキング対策で成果を出すためには、「実際に声に出して会話する練習」が欠かせません。特に1人での独学だと、
- 英語を話す「瞬発力」が鍛えにくい
- 発音や表現のクセに気づきにくい
- 実際の試験のような緊張感のある練習ができない
という弱点があります。
オンライン英会話を活用すれば、ネイティブやIELTS対策に慣れた講師と1対1で練習できるため、実践的な会話力が一気に伸びます。しかも時間や場所を選ばず、短時間でも毎日継続できるのが最大の強みです。
スピーキング対策で、筆者のおすすめのオンライン英会話サービスは、スパトレ(SPTR)です!

- 1レッスン25分で集中学習
 実際の試験形式で時間を計りながら模擬テストができるため、本番感覚で練習可能。
- 的確なフィードバック
 残りの時間で講師が改善点や言い回しの別表現を丁寧にアドバイス。
- 弱点を即改善
 自分では気付けない発音や表現の癖をその場で指摘してもらえるので効率的にレベルアップ。
- IELTS特化の教材あり
 スピーキング対策用の専用教材が揃っており、試験傾向に合わせた練習が可能。
さらに、月額料金がリーズナブルでコスパも抜群!本番の緊張感に慣れたい人や、自信をつけたい人にはぴったりです。
よく出るトピックをリスト化
IELTSスピーキングでは「趣味」「食べ物」「旅行」「教育」「環境」など、ある程度決まったトピックが繰り返し出題されます。 事前に答えやすいテーマをリスト化し、例文やフレーズを準備しておくと安心です。
効率的にフレーズや語彙を増やすなら、IELTS特化の教材を併用するのがおすすめ。
筆者は「実践IELTS英単語3500」や「スピーキング攻略 IELTS英単語」を使い、模範回答やトピックごとの表現をまとめて暗記しました。
「新品じゃなくてもOK」「できるだけ安く手に入れたい」という方は、中古品を狙えるメルカリも選択肢のひとつです。多少書き込みがあったりしても気にしないなら、安く買えることも。
\IELTS特化教材を探す/
録音&自己チェック
自分のスピーキングを録音して聞き返すことで、発音・イントネーション・間の取り方・語彙の幅を客観的に確認できます。
練習中は「話して終わり」にしがちですが、録音を聞くと思った以上に単語が繰り返されている、つなぎのフレーズが不足している、文が短く途切れているなどの改善点が見えてきます。
まとめ
- Part1は日常の質問が中心
 自己紹介や趣味、家族のことなど、答えやすい質問ばかり。準備しておくと安心。
- テンプレ回答を自分用にアレンジ
 この記事の50問を参考に、自分の経験や考えを織り交ぜて話すとスムーズ。
- 声に出して練習することが大事
 オンライン英会話や録音練習で、発音・語彙・話すスピードを改善。
- 頻出トピックをリスト化して覚える
 趣味・食べ物・旅行・教育・環境など、定番テーマを押さえると試験で焦らない。
おすすめアクション
- オンライン英会話で模擬練習
- IELTS教材で表現や語彙を強化
- 録音して自分の話し方をチェック
これだけ押さえれば、Part1は自信を持って乗り切れます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
【関連リンク】
・スパトレ(SPTR)公式サイト
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・メルカリ
 
  
  
  
  



コメント